【開催報告】「幸せな遺言書の作り方」セミナー大盛況!~相続と不動産のお悩みは早めの相談を~
- info7845028
- 4月10日
- 読了時間: 3分
一般社団法人プロネットワーク5が毎月開催しているセミナー&個別無料相談会。
先日開催したセミナー「幸せな遺言書の作り方」には、予想をはるかに超える多くの皆さまにご参加いただきました。ご参加くださった皆さま、誠にありがとうございました!
「遺言書」と聞くと少し堅いイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際には「家族を想う大切な準備」のひとつ。
セミナーでは、遺言書について法律でどのように決められているのか、書き方の手順、保管方法、提出先など具体的な話をさせていただきました。

■ 相続で最もトラブルになりやすい「不動産」の問題
相続の現場で多く見られるのが、現金や預貯金はスムーズに分けられても、相続不動産の処分や分配で揉めてしまうケース。不動産は金額が大きく、しかも均等に分けづらいため、「誰がどこをどのように相続するか?」が大きなテーマになります。
「うちはそんなに資産がないから関係ない」と思っていた方も、いざ相続となった時に不動産売買や売却査定の必要が出てきたとご相談に来られる方が多いのです。
■ 遺言書の正しい書き方がカギ
実は、遺言書の書き方を間違えるだけで無効になるケースがあるのをご存じですか?形式や内容に法律上の決まりがあり、うっかり自己流で書くと逆にトラブルのもとになることも。
だからこそ、早めの準備と、正しい知識が大切です。今回のセミナーでも、「もっと早く聞いておけばよかった」という声を多くいただきました。
■ 相続後の不動産売買・処分もお気軽にご相談ください
私たちは、実際に相続を経験された方や、将来に備えたい方から、「相続で取得した不動産を売却したい」「実家の処分に悩んでいる」「今の不動産の価値を知りたい」といったご相談を多数いただいております。
私たち一般社団法人プロネットワーク5は、弁護士・税理士・司法書士・ファイナンシャルプランナー・不動産の専門家などで構成されたチーム。不動産売買や売却査定、相続不動産の処分といった、複雑な手続きもワンストップで対応可能です。
■ まとめ
「まだ先のことだから」と後回しにされがちな相続と不動産の問題。でも、“いざ”という時に困らないよう、今からできることはたくさんあります。迷ったら、まずは一度ご相談ください。あなたとご家族の“これから”を守るお手伝いを、私たちが全力でサポートします!
📞 ご相談・お問い合わせはお気軽に 0166-76-7605
📩 メールフォームはこちら →https://www.pronet.homestar-jp.com/toiawase.html
【関連記事】幸せな未来を描く「生前対策」
【無料】不動産売却の簡単10秒査定はこちら
Comments