top of page
営業時間
10:00-17:00 /
日祝休み(本店・札幌支店)
営業時間
10:00-17:30 /
水日祝休み(旭川中央支店)


3月4日
【3/29開催】実家と我が家のたたみ方セミナー開催のお知らせ
実家と我が家のたたみ方セミナーを開催します。 申込電話番号: 0800-800-8633 (通話料無料) お申込は、ホームページからも可能です。 席数に限りがございますので、事前予約を受け付けております。


1月23日
【メディア旭川】相続、不動産相談室(第7回)
地元旭川の経済誌、メディア旭川に定期掲載させていただいております。 第7回目のテーマは、「相談事例を紹介します」 弊社も加盟している全国幸せ相続計画ネットワークに相談に来られた方の事例を紹介します。 相続、不動産についての最新情報などお役に立てる内容を記載していきたいと思い...


2024年11月15日
【メディア旭川】相続、不動産相談室(第6回)
地元旭川の経済誌、メディア旭川に定期掲載させていただいております。 第6回目のテーマは、「『もめるはずはない』は幻想?」 相続、不動産についての最新情報などお役に立てる内容を記載していきたいと思います。 ぜひ、ご覧ください。


2024年10月19日
【10/26開催】実家と我が家のたたみ方セミナー開催のお知らせ
実家と我が家のたたみ方セミナーを開催します。 申込電話番号: 0800-800-8633 (通話料無料) お申込は、ホームページからも可能です。 席数に限りがございますので、事前予約を受け付けております。


2024年9月3日
【9/21開催】実家と我が家のたたみ方セミナー開催のお知らせ
実家と我が家のたたみ方セミナーを開催します。 申込電話番号:0800-666-7111(通話料無料) お申込は、ホームページからも可能です。 席数に限りがございますので、事前予約を受け付けております。


2024年8月1日
【メディア旭川】相続、不動産相談室(第4回)
地元旭川の経済誌、メディア旭川に定期掲載させていただいております。 第4回目のテーマは、「財産を渡す側が準備を」 相続、不動産についての最新情報などお役に立てる内容を記載していきたいと思います。 ぜひ、ご覧ください。


2024年4月1日
【メディア旭川】相続、不動産相談室(第3回)
地元旭川の経済誌、メディア旭川に定期掲載させていただいております。 第3回目のテーマは、「地価公示で考えることは?」 相続、不動産についての最新情報などお役に立てる内容を記載していきたいと思います。 ぜひ、ご覧ください。


2024年3月11日
【3/30開催】実家と我が家のたたみ方セミナー開催のお知らせ
実家と我が家のたたみ方セミナーを開催します。 申込電話番号:0800-666-7111(通話料無料) お申込は、ホームページからも可能です。 席数に限りがございますので、事前予約を受け付けております。


2024年3月1日
【メディア旭川】相続、不動産相談室(第2回)
地元旭川の経済誌、メディア旭川に定期掲載させていただいております。 第2回目のテーマは、「相続トラブルの種に心当たりは?」 相続、不動産についての最新情報などお役に立てる内容を記載していきたいと思います。 ぜひ、ご覧ください。


2023年9月9日
実家と我が家のたたみ方セミナー開催!
セミナー始まりました。 満員で開催です。 皆さんの関心の高さが伺えますね。 大切な資産を守り、もめない相続を目指して、お役に立つ情報をお伝えします。 #相続 #相続登記 #中古住宅 #買取査定 #旭川 #ホームスター #不動産 ...


2023年4月22日
実家のたたみ方セミナー開催
代表の植西です。 本日は、実家のたたみ方セミナーを開催しました! 満席でした。 クイズなどもいくつか盛り込み、所々笑い声もいただき、良い雰囲気の中で開催できました! また次回以降も開催していきたいと思います!


2023年4月17日
【4/22】第2回「実家のたたみ方セミナー」 開催!
日時:2023年4月22日(土) セミナー:13:00~14:30(受付12:40~) 個別相談:14:30~16:00(1組30分程度) 会場:ホームスターセミナールーム (旭川市豊岡4条10丁目7-21 大型駐車場完備) 参加費:無料 **************...


2022年5月30日
第3回実家の相続セミナー開催しました!
実家の相続セミナーを開催しました。 会場参加とZoom参加が可能なセミナー形式にすることにより多くの方にお伝えできるようにしました。 会場風景 Zoomの様子 セミナー開催後は、個別相談も行いました。 相続登記は何から始めたらいいのか。 遺産分割をどのように行ったらいいか。...


2022年2月12日
【3/12開催】実家の相続セミナー開催のお知らせ
親の家を将来どうしようか・・・ 誰もが直面する実家の家の問題。各家庭それぞれ問題は異なります。相続するにしても売却するにしてもお金がかかります。知識や制度をしっかり活用することでコストを抑えることができます。 実家の家について取り組むのは、女性の方が圧倒的に多く、特に主婦の...


2019年5月11日
【6/8開催】家族信託セミナー開催のお知らせ
相続対策の一つとして、今「家族信託」という制度が注目されています。認知症になってしまう前に、財産の管理や処分を行うための権限を信頼できる家族などに託す制度です。 親が認知症になってしまったら、親の代わりに家を売ることはできません。大切な家族と財産を守るため、この制度について...


2018年6月9日
相続が発生したら・・・2
前回は、第1のタイムリミットについてお話しました。 (前回のお話) 相続資産を把握し、相続方法を決める期限が、 相続が発生してから3か月目。これが、第1のタイムリミットです。 そして、第2のタイムリミットは、 相続税の申告と納税です。 相続税の納税期限がやってくるのです。...


2018年5月17日
相続が発生したら・・・
相続が発生したら・・・ つまり、身内が亡くなってしまったら・・・ 初七日まで、若しくは四十九日まで、あるいは1周忌を迎えるまで 故人を思い、喪に服そうか・・・・ 人それぞれ時間の過ごし方があります。 ですが、 相続について考えるとなると、...


2017年12月12日
幸せを絆ぐ相続勉強会を開催します!
「幸せを絆ぐ相続勉強会」の開催日程が決定しました。 2018年1月より開始いたします! 家や土地を持つ方全員に知っていただきたい内容となっています。 例えば、 ●相続について漠然と不安がある方 ●相続の正しい知識を得たい方 ●相続の準備を始めたい方 ●相続税対策を知りたい方...


2017年10月11日
相続をよりわかりやすく
こんばんは、植西です。 誰しも避けては通れない、「相続」問題は、ほとんどの方が生涯の中で経験する出来事の1つです。 資産の大小は関係ないです。 特に少額な財産ならそんなに複雑ではないですが、 特に不動産を多数お持ちのご両親がおられる場合は気をつけた方がよいですね。...


2017年9月20日
家族のみんなに、あなたのことを伝えていますか
もしもあなたが何も告げないままに・・・ 突然意識がなくなったら? 認知症になったら? 勝手に逝ってしまったら? そのとき家族は大迷惑です!!! あなたの資産の整理をしておきましょう。 ●あなた名義の預貯金 ●あなたが入っている生命保険 ●あなたが持っている株や投資信託...